天文館星めぐりのブログ

岩手県紫波町にあるギャラリー「天文館☆星めぐり」の活動や展示写真の紹介をします

2019年1月 部分日食の観察(紫波町)

f:id:hoshimeguri-shiwa:20190219000142j:plain

2019年1月6日、日本全国で部分日食を見ることができました。

前回の部分日食は2016年3月9日でしたので、3年ぶりの日食です。

当日は天候に恵まれ、一時雲が出ることもありましたが紫波町でもしっかり撮影することができました。  

撮影の準備

f:id:hoshimeguri-shiwa:20190205220840j:plain

この日の天気はおおむね晴れ、最低気温-6.1℃

晴れることを祈り、まだ暗いうちから準備を始めます。

今回は自動で太陽を追いかける装置(赤道儀)を使用します。赤道儀は装置の回転軸を北極星に合わせる必要があるため、5時頃から天体望遠鏡のセッティングを始めました。

7時頃準備が完了し、あとは太陽が欠け始めるのを待つのみです。 

  部分日食 

f:id:hoshimeguri-shiwa:20190219000145j:plain

 8:46 

盛岡での日食の始めは8:45となっていますが、まだ欠けているようには見えません。 

f:id:hoshimeguri-shiwa:20190219000205j:plain

右側から徐々に欠け始め、10:10頃最大となりました。

日食も終わりに近づいた11:20頃から雲がかかり始めましたが、たまに雲の切れ間から太陽が顔を出すので、最後まで観察することができました。 

f:id:hoshimeguri-shiwa:20190205220859j:plain

f:id:hoshimeguri-shiwa:20190205222351j:plain

専用の日食グラスを使用しての観察も行いました。日食グラスでも、太陽が欠ける姿がはっきりと観察できました。

普段はまぶしくてとても見ることができない太陽ですが、専用のフィルターを通すことで太陽の大きさも観察できます。

フィルター越しに見える太陽は想像よりも大きいでしょうか?それとも小さいでしょうか?  

2019年は日食が2度もみられる

次に日本で日食がみられるのは2019年12月26日です。

もちろん岩手県内でも観察できますが、東日本は太陽が欠けたまま沈む日没帯食となるようです。