天文館星めぐりのブログ

岩手県紫波町にあるギャラリー「天文館☆星めぐり」の活動や展示写真の紹介をします

2021-01-01から1年間の記事一覧

遠ざかるレナード彗星

2021年12月19日 レナード彗星は12月12日に3千4百万Kmと一番地球に近づいた後、5千4百万Kmまで遠ざかっています。この日、夕方、地平線すれすれに見えました。いて座からやぎ座付近を南下しており、明るさは4等級。今後、ますます南下し…

レナード彗星

レナード彗星2021年12月5日 2021年1月3日にアメリカで19等星で発見されたレナード彗星が12月に5等級から3等級に明るくなりました。 12月10日までは早朝の夜明け前、東の空に見えていました。12月5日の光度は5等星で、尾が3度ほど…

皆既に近い部分月食

11月19日には140年ぶりの皆既に近い部分月食でした。 陸前高田市の箱根山から昇る姿です。皆既月食はよく起こりますが、皆既に近い月食は珍しく次回は65年後だそうです。

秋のプラネタリウム

日詰商店街のあさイチくらみち感謝祭に秋の星空プラネタリウムを上映します。 場所:紫波郡紫波町日詰商店街天文館星めぐり 日時:令和3年11月13日午前9時~12時 時間内に随時上映します テーマ:秋の星空 プラネタリウム上映中 アンドロメダの銀河 と…

さそり座

宮沢賢治は「銀河鉄道の夜」のなかではくちょう座から旅立ち、さそり座付近につくと、赤く燃えるさそりの火を見つける場面が出てきます。さそりの火とは1等星のアンタレスのことです。さそり座は岩手から見ると南の地平線付近に見ることができます。

ビューガーデン星を見る会・プラネタリウム

8月6日、ビューガーデンで星を見る会を行いました。土星を見た人から輪の美しさをみて、自然が作ったものとは思えないという感想をいただきました。次回は10月30日に行います。

天の川

天の川に浮かぶ赤い星雲M8とM20の南北に並んだ姿です。 M8は干潟星雲と呼ばれ、M20は三列星雲と呼ばれています。 天の川には、赤い星雲がところどころにあり、このような場所で星があたらしく誕生しています。

スーパームーン皆既月食

その年に一番大きい満月をスーパームーンといいます。 2021年5月26日スーパームーンとなり、20時11分~26分に皆既月食となりました。次回の皆既月食は2022年11月8日。スーパームーンでの皆既月食は12年後となります。 皆既月食の時の月の色は…

夜のビューガーデン

天文館星めぐり「夜のビューガーデン」星空観察会を開催しました。 5月3日 19:00~プラネタリウム「春の星座」とブラックホール 19:30~望遠鏡による星空観察を行いました。 寒いなか、参加ありがとうございました。 プラネタリウム投影 #ビューガーデン #…

プラネタリウム

ビューガーデン星空観察会本日開催です #プラネタリウム #ビューガーデン #岩手の星空 #

春の星空観察会

夜のビューガーデン #星空 #ビューガーデン #岩手の星空

火星とすばる

今の時期、夕方西の空に火星とすばるが接近しています。 すばるは、清少納言が星の中で最も趣のある星と詠み、火星は赤い軍神の星です。 赤の火星と青色のすばるの競演をお楽しみください

火星とすばる

今の時期、夕方西の空に火星とすばるが接近しています。 すばるは、清少納言が星の中で最も趣のある星と詠み、火星は赤い軍神の星です。 赤の火星と青色のすばるの競演をお楽しみください

ばら星雲

オリオン座が南に高く輝くころ、ベテルギウスの東10度のところに「ばら星雲」が見えています。ばら星雲は、写真にとると大輪のばらのように見事な形をしています。 ばら星雲は星の多く集まった星団のなかにあり星と赤い星雲のコラボを楽しむことができます…

ばら星雲

オリオン座が南に高く輝くころ、ベテルギウスの東10度のところに「ばら星雲」が見えています。ばら星雲は、写真にとると大輪のばらのように見事な形をしています。 ばら星雲は星の多く集まった星団のなかにあり星と赤い星雲のコラボを楽しむことができます…